「人気の設備条件」の話。おひとりさま保護区~乙女のひとり暮らしは、何といっても防犯~:賃貸物件サイト「CHINTAI」

全国の賃貸・不動産情報から、賃貸マンション・賃貸アパート・賃貸住宅などの賃貸物件を検索できるお部屋探しサイト

チンタイな人々 押居A太が語る「失敗しないお部屋探し」 特集トップに戻る

お部屋探しのテーマ「人気の設備条件」の話。

おひとりさま保護区 ボクのカノジョ、I子ちゃんの場合。

「おひとりさま」も安心!?やはり気になるのは防犯対策!

 休日の方が早起きです。休日エンジョイ。なんか惜しいぜ、押居A太です。


もう随分懐かしい話なのですが、ボクのカノジョ、I子ちゃんがひとり暮らしをはじめた頃のこと。
このご時世、女の子のひとり暮らしなんて、ボクはちょっぴり心配だったのですが…。

「かわいいインテリア揃えて、何時間でも好きなことして。お料理だって楽しいし、毎日作るわ。A太も遊びに来やすいでしょ」。

うん、確かに。それにひとり暮らしって、何ものにも代え難い自由があるしね。
でも不安じゃない?怖くないの?

「そうねー、そこそこ人通りのある街なら大丈夫よ。それに変な人にはA太で慣れてるから」。
…むむ。じゃ、せめてオートロック付きの部屋を探そうよ。

安全のために、オートロックは絶対条件。それがダメなら断固反対!
「えー、キレイな街とかキレイな景色とか、もっと感性で選びたいのにー」。

甘い!I子ちゃん。
オートロックは迷える若者たちの応援歌、すなわち“ROCK!”。
そしてオートロックは、ボクからキミへの愛のメッセージ。
キケンがいっぱいのこの世界。なのにキミはあまりに無防備!ふっ、無邪気なものさ。

オートロックこそ唯一、真実への扉を開ける…、いや、扉は開けちゃいけないぜ、ベイビー。

とにかくI子。
想像してごらん、変な勧誘の口車に乗せられて、壺だらけになったキミの部屋を…。
想像してごらん、呼んでないのに隣の晩ごはんをノゾキにくる芸能リポーターを…。

かくして、彼女はオートロック付きの部屋でひとり暮らしをはじめた。
ボクはいまだにロック解除の暗証番号を知らされていない。

 

テーマ解説 おーとろっく【オートロック】
オートロックとセキュリティ
不要な訪問販売や勧誘、不審者などを回避できるオートロックは、安心生活のために優先したい条件のひとつ。
オートロックがない場合でも、1枚の扉に複数のカギが付くダブルロックや、複製されにくいディンプルキー、カードなどをかざして開錠する非接触式のカギなど防犯効果の高いロックが導入されている物件も増えています。
防犯意識は忘れずに
オートロックは心強いシステムですが、オートロック付きのマンションを狙った空き巣被害も多発しています。
暗証番号を漏らさないことや、自分が解錠したときに一緒に入ろうとしている人がいないかなど、注意が必要です。
また、部屋の施錠はもちろん、帰宅時にはカギを開ける前に背後を確認するなど、日ごろから防犯意識をしっかりと持ちましょう。

他のエピソードを読む

episode1
ロハス生活
~フローリングで素敵な暮らしを!~
母なる自然、聖なる森…、反して文明がもたらす環境破壊。このまま人間が進化すれば、どんなに恐ろしいことが待っているのか?
人間と自然はともに生きねばならぬのだ!…

つづきを読む

episode2
日の当たる人生
~家も暮らしも南向きな人生を!~
南の島。海、風、そして太陽。幼い頃それは天国とほとんど同義語だった…。
南に行けば何かがある。きっと“しあわせ”が…。
ボクの家を南に数分行ったところにある、会社の先輩…

つづきを読む

episode4
角部屋讃歌
~ご近所さんに気兼ねなく、プライベート~
またはじまった。両隣の部屋から聞こえてくる物音。
片方からはギュルルン、ギュルルンと、そろそろ買い替え時期を迎えた洗濯機の音だ。
もう一方はドタタタッ。おそらく小さな子どもが遊んで…

つづきを読む

episode5
明るいベランダ
~洗濯、菜園、使い方は十人十色!~
ベランダいっぱいに広がる洗濯物。
これほど気持ちのいい光景ってなかなかないです。「ベランダを見てごらん。洗濯物が沢山見えたら、ここに世界一幸せな家族がいるよ、という目印よ」。当時そんな話を…

つづきを読む

他のテーマはこちら

ページ上部へ戻る