全国の賃貸・不動産情報から、賃貸マンション・賃貸アパート・賃貸住宅などの賃貸物件を検索できるお部屋探しサイト

不動産・賃貸に関する用語一覧

「は」行から始まる用語一覧

不動産・賃貸に関する基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語一覧

50音順から探す

パーティルーム

大人数でのパーティなどに使える部屋。料理ができるキッチンや、大勢で食事できる大きなダイニングテーブル、リビングソファーなどが備え付けてある。

媒介

仲介と同じ。

バイク置場

敷地内にバイク専用の駐輪スペースがある。
※駐車できるバイクに制限や利用料がかかる場合がありますので、詳しくは、物件お取り扱い不動産会社にお問合せください。

ハイサッシ

一般に掃き出し窓上部の梁を外部に追い出すなどの工法により、天井付近まで高さを広げた背の高いサッシを指す。見た目の開放感だけでなく、部屋の奥まで光が届きやすいメリットがある。

ハイツ

一般にプレハブの2階建て共同住宅全般をいうが、CHINTAIでは主にプレハブ軽量鉄骨造のものを指す。

パイプスペース

水道管、下水管、ガス管などを収納している配管スペースのことで、PSと略す。水回り近くの壁面に埋め込まれていることが多い。

掃き出し窓

人の出入りを想定した背の高い窓のことで、主にベランダやバルコニー、庭などに面して設けられる。形状が室内のちりを掃き出すのに適していることに由来。

バス・トイレ別

浴室(浴槽および洗い場があるもの)とトイレが別室で、それぞれ独立性があるもの。

バス2路線

最寄のバス停が2路線利用できるアクセスの利便性が高いバス停のこと。

パッシブ換気

機械に頼らず、自然な空気の流れだけできちんと全室換気をを行う方法。

パティオ

スペイン語で中庭を意味し、タイル張りの床や噴水などでスペイン風に仕立てられたものを指す。一般に集合住宅では共用部分の一部として設けられている。コートハウスの中庭の一形式。

離れ付き

母屋と同じ敷地内にある別棟の建物

はめ殺し窓

開閉できない固定型の窓。採光や透視は可能だが、通風はできない。図面上ではFIXと表記。

バランス釜

浴槽の脇に設置するタイプの風呂がまである。浴槽と風呂がまが接しているため、エネルギーの損失が少なく経済的という利点がある。 バランス釜は、浴槽にためた水を沸かす機能だけでなく、追い焚き機能・沸かし直しの機能を持つ。またシャワー機能をもつ機種もある。ただし台所・洗面台への給湯機能は持たない。

柱などと連結し、主に水平に渡された構造部材で、建物を支える上で重要な役割を果たす。鉄筋コンクリート造などでは内壁上部に張り出した部分がこれにあたり、家具配置などの制約となることも。

バリアフリー

障壁(バリア)の解消(フリー)を意味し、足元の段差をなくしたり補助用の手すりを設けたりすることにより、高齢者や障害者にも使いやすくした構造。一般にバリアフリー住宅という場合、段差解消や主要部分への手すり設置、車椅子用のスペース確保など、一定基準を満たしたものをいう。

バルコニー

建物の外壁から張り出し、人が出入することを前提とした屋外スペースのこと。

光触媒塗装

外壁に光触媒塗料を塗装した建物。紫外線によって塗膜表面に付着する汚れ(有機化合物)を分解し、親水化された塗膜は雨が降ることによって、汚れを洗い流すことができる。

光ファイバー

ガラスやプラスチックの細い繊維を芯として光を通す通信ケーブルのこと。通信データを光の信号でやり取りするため、高速・大容量の情報通信が可能になる利点がある。

ピクチャーウィンドウ

窓を額縁として考えて外の景色を絵のように取り込む効果を目的として設置された窓。ハメ殺し窓の一種。

非常用蓄電器

停電時に、一定時間の電力を確保出来る予備電源を設置している建物。

非常用マンホールトイレ

災害時に下水道管路にあるマンホールの上に簡易なトイレ設備を設け、使用するもの。

ひな壇

雛人形を飾る飾り台のように階段状になった造成地のこと。
風通しがよいケースが多く、高い場所や角地にある区画は、眺望も良くなる。

平屋造り

階数によって建築物を区分する際の一区分で、1層の建築物のことを指す。1階建てとも呼ばれる。1層の床、天井、屋根と壁で構成され、建築物の構造としては最も単純なものであり、古くから幅広い用途の建築物に用いられている。階段などの垂直方向の移動がないため、高齢者が生活するのに適している。

ビルトイン

建築段階からあらかじめ家具や設備が造り付けられていること。建物の構造部分と一体化しているため、機能性が高く、見栄えが良い。ビルトイン収納、ビルトインエアコンなど、さまざまなものがある。

ビルトインエアコン

建築段階からあらかじめ壁や天井にエアコンが造り付けられていること。建物の構造部分と一体化しているため、室内の出っ張りが少なく、見た目もすっきりとしている。

ビルトインガレージ

建物内部に設けられた駐車スペース。都心や狭少地などで、敷地に余裕がなく建ぺい率いっぱいに建物を建てる場合に、駐車スペースを確保するために採用されることが多い。

ビルトイン浄水器

システムキッチンに浄水器をあらかじめ組み込み、作り付けてあるもの。

ピロティー

1階部分の全体または一部を柱のみで支えたオープンエアのスペース。開放感あふれる廊下や駐車場として用いられる。

日割り家賃

賃貸借契約成立による家賃発生(入居可能日)が月途中の場合、月末までの家賃を日割りして支払うこと。

ファンコンベクタ

熱交換機(コイル)とファンモーターユニット、エアーフィルターで構成された暖房専用機。

フィットネス施設

健康の維持、増進を目的とした運動ができるトレーニングジムを備えている屋内共用施設。

フィルターレスレンジフード

レンジフードとは、キッチンから出る煙や臭いを集め、排気するために設けられた覆い。通常、換気扇と組み合わせ、加熱調理器設置場所の真上に取り付けられている。

風除室

外気の流入や風の吹きつけを緩和する目的で建物の入口(玄関)前に設けられた設備または小部屋。

風致地区

都市内外の自然美を維持保存するために指定された地域。建設物の建築や樹木の伐採などに一定の制限が加えられる。「風致」とは、「おもむき、あじわい、風趣」の意。

吹き抜け

主に屋内で上下二層以上の空間をひと続きにしたもの。居室や共用部分に用いることで開放感を演出できる。

複層ガラス

複数枚の板ガラスの間に清浄な乾燥空気を入れて周囲を密閉したもの。断熱性・遮音性にすぐれ、結露しにくい。

ふちなし便器

便器のフチに折り返しのない便器。フチがなくなったことにより確実に汚れを拭きさることができ、清潔なトイレを保つことができるほか、細菌の発生を防止して悪臭を防ぐ。

フットライト

床面に灯りを照射し、足下の安全性を高める器具。階段・通路・寝室等で使用する。

フラッグストーンフロア

浴室の床表面を微細な凹凸にし、滑り防止や乾きやすさを考慮したお風呂場。
※パナソニックの登録商標

フラットフロア

つまずき事故防止のために床の段差を極力解消した住戸。

フランジレス排水口洗面

水垢がつきにくく、お手入れが簡単な排水口のまわりの金属部分(フランジ)をなくしたフランジレス排水口が設置された洗面台。

フリーレント

一定期間家賃が無料となる条件。

振分タイプ

2K以上の住宅で、キッチンやDKからそれぞれの居室への出入り口が分かれていること

フルフラット設計

玄関、居室間、浴室・トイレへの出入口など、足元の段差をほぼすべて解消した住宅設計。バリアフリー設計、ユニバーサルデザインの一要素として導入される。

プレキャストコンクリート造

あらかじめ工場で成形した鉄筋コンクリートパネルを、現場で組み上げる工法および構造。PCと略す。建築工期の短縮やコスト削減などの効果がある。

フレッツ光

フレッツ光とはNTT東日本のブロードバンドサービス(アクセス回線)のこと。

フレッツ光wi-fiアクセス

「フレッツ 光WiFiアクセス」は、NTT東日本の光回線につながった無線LANを同じマンションの居住者同士で共用してインターネットを利用することができるサービス。

プレハブ

あらかじめ工場で加工や組み立て済みの部品・部材を、現場で組み上げる工法および住宅のこと。建築工期の短縮やコスト削減などの効果がある。

フローリング

表面材として木質系材料を用いた床張りの総称。主に広葉樹を原料にする洋風フローリングのほか、針葉樹を用いた和風のものもある。

ブロック造

構造耐力上主要な部分にコンクリートブロックを使用した建物。

フロントサービス

専任スタッフが、宅配・クリーニング・DPEの取り次ぎ、コピー・FAX代行のほか、入居者に対して各種サポートを行うカウンターサービス。

文教地区

教育・研究・文化活動にふさわしい環境を維持するために、建築物の建築が制限される地域のこと。

分譲賃貸

もとは分譲用に建築された住宅を賃貸住宅として貸し出すもので、分譲貸しともいう。一般的な賃貸住宅に比べ、構造や機能性が優れているものが多い。管理規約が適用されるほかは、普通の賃貸住宅と同じように住むことができる。

平面駐車場

平面利用の駐車場。1階部分の場合や地下にあるものや青空駐車場などがある。


壁面ベッド

壁に固定した箱にマットレス部分を格納して、部屋を広く活用する家具。

ペット共生マンション

ペットの飼育をすることを前提とした建物。居住者がペットと共に快適な生活をおくれるよう住宅設備や環境に配慮されているものが多い。具体的内容は物件により異なる為、掲載店舗へお問合せを。


ベランダ

建物の外壁から張り出し、人が出入することを前提とした屋外スペースのこと。

ヘルスメーター置場

家庭用小型体重計専用の収納スペース。

防音サッシ

遮音性が高い窓枠のこと。音響透過損失(壁や窓などの遮音性能を表す数値)が25dB(デシベル)以上のもので、サッシに引き寄せ機構がついたもの。

防音室

オーディオ鑑賞、楽器演奏のために設置する、遮音設備を有した部屋のこと。

防災備蓄倉庫

地域防災の備えとして、様々な物資や消耗品が保管・備蓄されている倉庫。

防水パン

主に洗濯機を置くための排水口付き受け皿のことで、洗濯パンともいう。万一、水漏れが起こった際に、水が周囲にあふれ出すのを防ぐ。

防犯カメラ

敷地内や建物内のセキュリティ監視を行うためのビデオカメラのこと。

防犯ガラス

防犯ガラスは、合わせガラスでできている。合わせガラスとは、2枚の普通のガラスの間に中間膜などのフィルムを挟み込んだガラスのこと。

防犯強化地域

防犯パトロールなどの地域活動の支援等の計画や取り組みを行っている地域。

防犯サムターン

シリンダー錠などの居室側に付いた施・解錠つまみ。玄関扉に穴を空けるなどして外部から不正に操作する解錠手口をサムターン回しという。

防犯シャッター

何枚もの細長い部材をすだれのように連接した戸にすることで枠体に巻き込んだり片寄せし防犯性能を高めたもの。

防犯モデルマンション

犯罪に遭いにくい構造、設備の基準を満たしているマンションを「防犯モデルマンション」として各地の防犯協会連合会等が認定・登録されたマンション。

ポーチ

屋根やひさしをもつ玄関先のスペース。集合住宅でいう場合、門扉を設けた住戸専用のアプローチを意味することが多い。

ホームエレベーター

個人住宅用のエレベーター。小型・軽量で、かごは2人用と、車いす利用者と介護者が同乗できる3人用がある。3階建住宅や高齢者・身障者へのバリアフリー化の普及に伴い、需要が増加している。

ホームステージング

売却・賃貸などの、取引する予定の物件において、室内に家具や小物等を設置し、その部屋の印象を良くしたり、暮らしのイメージをしやすくする手法のこと。実際に家具小物を設置するリアルステージングと、CGで家具小物を追加するバーチャルステージングがある。

補修費

賃貸住宅でいう場合、主に各住戸の原状回復に要する費用。解約引きや敷引きがあらかじめ設定されていれば、通常はその中からまかなわれる。

保証金

主に関西特有のもので、全国的には敷金とするケースが多い。家賃の滞納時や、室内を汚損した際の補修に充当され、解約引き(または償却金)を差し引いて退去時に返還される。

掘ごたつ

床、畳を一部切り取り、その上にこたつを設置したもの。

ホルムアルデヒド対策

シックハウス対策のためホルムアルデヒドのできるだけ少ない材料を利用して建てられた住宅